SSブログ
コンピュータとインターネット ブログトップ

プラチナバンド 携帯電話 ソフトバンク softbank イメージ図 [コンピュータとインターネット]

プラチナバンドの広がり イメージ図がそぐわず話題 ソフトバンク

ソフトバンク 新30年ビジョンソフトバンク 新30年ビジョン
ソフトバンク 新30年ビジョン制作委員会

ソフトバンククリエイティブ 2010-12-02
売り上げランキング : 16813

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ソフトバンクが力を入れているプラチナバンド周波数のケイタイ。
5月に行われたソフトバンクモバイル「2012年夏モデル新機種発表会」で、出てきた新機種がすべてプラチナバンド対応だったように、ソフトバンクはプラチナバンドの周波数によって繋がりやすくなる、というのが最大のウリでした。そしてプラチナバンドが7月25日から提供開始となりました。

しかし、将来的に人口カバー率99.9%を目指しているはずなのに、イメージ図がまったく状況にそぐわず、話題を呼んでいます。

【プラチナバンド 特設サイト ソフトバンクモバイル】
http://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/

プラチナバンド(900MHz)によって、これまでの2.1GHzよりもエリアが広がります。
また、建物などに反射してしまう2.1GHzに対して、プラチナバンドだと建物を回り込んで届きます。
これによって、従来よりもソフトバンクモバイルの通信が繋がりやすくなる、というのが期待される効果。
>>>http://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/feature/

プラチナバンドが今後どのように広がっていくのか、というのは下記サイトで示されています。
だんだんとプラチナバンドが広がっていくのですが……
>>>http://mb.softbank.jp/mb/special/platinum_bands/spread/

最後まで行っても、首都圏や名古屋都市圏、大阪都市圏は現状のままとなっています。あくまで「エリアはイメージです」とはいえ、これだと地方は改善するものの、他は何も変わらないような。

なお、プラチナバンドは今後順次エリアを拡大して、2016年度中に人口カバー率99.9%を予定しているとのことで、下記サイトで地図上に表示される「プラチナバンドのみ表示」ボタンを押すとサービス対応予定エリアを見ることが可能です。
>>>http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=sb3g

「このエリアのお知らせ」ボタンを押すと、現在の基地局の状況がわかります。
しかし現在のところ、東京中心部でもプラチナバンド基地局はステータスが「計画中」となっているところばかりで、「開局」どころか「工事中」すら見つけることは出来ない状況です。

ネット上では「期待はずれ感」がささやかれていますが、郊外で繋がるところが増えるなら、まあいいか?



【お金も、仕事も、恋愛も 貪欲トレンドブログ】http://donyokutrend.blog.so-net.ne.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

国有財産情報公開システム アノニマス ハッカー 声明 [コンピュータとインターネット]

アノニマス 国有財産情報公開システムを攻撃
違法ダウンロードの刑事罰化が原因か?

アノニマス 革命 iPhone4オリジナルケース(ホワイト)アノニマス 革命 iPhone4オリジナルケース(ホワイト)


売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


25日 国際的ハッカー集団「アノニマス」(Anonymous)が、ホームページ上で、「オペレーションジャパン」(#opJapan)と称し、日本政府などを標的にする声明を発表しました。
すでに攻撃を開始したものと見られます。

公式ツイッターアカウント上に
「はじまったばかりだ」
という言葉とともにツイートされたURLは、財務省の「国有財産情報公開システム」で、26日17時現在アクセスができなくなっています。

【国有財産情報公開システム HP】
www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp

声明文では、日本政府と日本レコード協会に対して
「われわれのプライバシーと自由なインターネットについての基本的権利を侵害するのとまったく同じやり方」
を覚悟するようほのめかしています。

動機について、今国会中に成立する見通しの著作権法改正による違法ダウンロードの刑事罰化がコンテンツ産業の圧力を受けたものであると指摘。
多数の無実な市民が最長2年も不必要な懲役刑を受けるのに終わり、著作権侵害の解決に寄与することはほとんどないと確信している、としています。

さらに、日本音楽著作権協会(JASRAC)が中心となって導入をすすめる違法アップロードを監視するISPモジュールについても言及し、
「日本の一人一人のインターネットユーザーをスパイするための技術で、自由な社会で市民が享受すべきプライバシーの多くを損ねる」
と糾弾しています。

国が民間を抑えつける時代は、情報化の進展とともに終焉したと思います。
しかし力をつけた一般市民が、傍若無人にその力を振るうなら、社会性の観点から、それは違うと思います。
今回の件がどう判断されるものなのか、判りかねますが、今後とも前例がなく判断つきかねることはどんどん起こる時代なんでしょうね。



【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/
コンピュータとインターネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。